030600 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ことこの日常イロイロ♪

ことこの日常イロイロ♪

妊娠生活~回顧録~^^

私が妊娠したかも?!と気づいたのは結構早い時期でした。
元々、生理がほぼ毎月同じ日に来るくらい、規則正しかったので、
1週間遅れた時点で、おや?もしや!と思ったのです^^
そう思ったからには、すぐに調べなきゃ気がすまない!!
妊娠検査薬を初めて購入し、さっそく調べてみたけれど結果は陰性…

その後2本ほど、検査薬を無駄にしました。
なぜか、私の妊娠はなかなかはっきりしなかったのです。
普通、もう袋が見えてもいい時期にもなかなか見えず…
初期は、不安なことばかり言われました。
病院に行っても「今の状態だと、子宮外妊娠の可能性も否定は出来ないから」
というようことを言われ、ネットであれこれ調べては不安になっていました。

今、思えば、病院に行くのが早すぎたのかな?
赤ちゃんが小さかったせいで、予定日を修正されたので、正確に
いつ、できた赤ちゃんなのか?(笑)わからないのです^^
後から、修正しなおした6週目の時に、ようやく赤ちゃんは1センチになっていました。
心拍を確認できたのは3ヶ月に入った8週目の時☆
ここで、初めて少し安心することが出来ました。

初期の症状を振り返ってみると、とにかく、だるい、眠い、頭痛がする、
という風邪のような症状でした。
その時は、妊娠といえば吐き気!だと思っていたので、この頭痛は
ただごとじゃない!と心配になり、お間抜けな私は、脳外科にお世話に
なったんです(^_^.)
いざ、CTスキャンをとろうという段階になり、「妊娠してる可能性はないですか?」と聞かれ、「あ、あります。生理が遅れてます」と答えたところ、念のためやめておきましょうと言われ、帰って来ました。
妊娠して、脳外科に行く人ってかなり珍しいですよね。
あとから思い出して主人と笑いました(笑)
それにしても、あの時のだるさといったら、筆舌に尽くしがたいものでした。
めまいと頭痛で、立ってる事もままならない状態で(貧血でもないのに)、
何か悪い病気じゃないか?とほんとに心配でした。

妊娠が判明してからは、その波に飲み込まれ?、さっそく食欲が一気に増してきました(^_^.)
普通は食べれなくなる人のほうが多いのでしょうけれど、私はほんとに
食欲旺盛になりました!
結局、吐きづわりは一度もなく…。
でも、嗜好の変化だけは私にもありました。あとは相変わらず、めまいと頭痛(~o~)
とにかく、酢飯がおいしい!お寿司についてるガリがおいしい!
そして、味の濃いものが大好きになりました。
それまでは、薄味好みだったのに…
その代わり、お味噌汁、お茶、ポン酢の鍋など水分がだめになりました。
不思議ですね~。 
こんな嗜好の変化も5ヶ月に入る頃にはすっかり元に戻りました。
しかも、その頃は妊娠・出産に「体重管理」という概念があることを
まったく知らず(おめでたいことに…)「妊娠したんだから
太ってもいいんだ~」くらいに思っていたのです(^_^.)
ほんと、知らぬが仏ですね~^^


年明けの健診(5ヶ月)で、先生に「体重増えましたね~」と軽く注意を受け、
自分がやばい状況に置かれてることに初めて気がつきました!
ちなみに、この時は4ヶ月健診時から2キロも増えてました(~o~)
多くの妊婦さんが、ようやく食べれるようになったと言うこの時期に
私は早くも食事管理を課されたのです!(はんこは押されませんでしたが…)

でも、5ヶ月以降と言えば、安定期に入り、最も体重の増えやすい時期!
妊婦って辛いな~と体重計と格闘する日々の始まり始まり…
そんな生活が9ヶ月の終わりの現在に至るまでつづいております…
ありがたいことに、切迫流産or早産、張り止め処方などのトラブルがなかったので(今のところね…)、妊娠中といえば、体重管理が大変!という思い出が
残りそうです(^_^.)
それもこれも、初期に知識をもっていなかったせいです。
なので、食事を普通に摂れる初期の妊婦さんには、適度に管理をして
増やしすぎないことをお勧めします^^ 切に!!

ついに予定日まであと約1ヶ月!!
このままいけば、どうにか10キロ以内にはおさえられそうです。
臨月を控えて、また増えてきましたが、あと1ヶ月、なるべく
あがいてみようと思ってます(笑)
7~8キロ増ですんだ!という優良妊婦にはなれませんでしたが、
まあ、仕方ないですね^^
後は、赤ちゃんが元気に生まれてくれることを願うばかりです。

陣痛&出産の痛みはまだ未開の地なので、あなどってるかもしれませんが、
早く赤ちゃんに会いたいので、今は陣痛が来るのすらも楽しみ☆
長い長い、妊娠生活に別れを告げて、早く赤ちゃんとの生活を
スタートさせたい!重い体を抱えて、それだけを夢に見てます…☆

妊娠して、妊婦生活を送ってみて初めて、女の人はいきなりお母さんに
なるんじゃなくて、この10ヶ月を通して少しずつお母さんになっていくんだな
と知りました。
楽しさも辛さも味わう妊婦生活。この期間を通り抜けるからこそ、
母になれるんですね(*^_^*)
自分の体の全てを使って、ひとつの命が外で生活できるようになるまで
守り、育てるって、思っていた以上に大変なことだし、意義深いことだ、
と思います。
情緒不安定になって泣いたりも沢山したし、まだすると思うけど、
この期間を通して、得たものは大きいのではないか?と思ってます。
そして、この時期に楽天のHPに出会えて本当に良かったと思ってます♪
私がこのHPを作るきっかけとなったのは、楽天のお友達のうさこさんのHP
との出会いでした。
この場を借りて、うさこさんにお礼を言いたいと思います。
私より2週間ほど早く、出産予定のうさこさん、今後ともよろしくお願いします^^
そして、他のお友達の皆さんとも、産後共々これまでと同じようにたくさん
お話をしていきたいと思っています♪
よろしくおねがいしまーす(*^。^*)





© Rakuten Group, Inc.